松本克のブログ

国立高校の甲子園出場に関する記事でこのブログに巡り会ったので、その辺りのことが中心になるかな・・・

某高野球部「死の千本ノック」…

「痛ましい事故が起きました」というニュースかと思いましたか?
 今は真冬、シーズン・オフですから、事故ではありません。御安心下さい。


 実は、東京オリンピックを迎えるに当たり、「スポーツ関係の用語の整理を…」と考えていたところに、今回何故か引っ掛かってきたのが、野球の「ノック」なのです。


 野球をしたことのない人たちの間で、ほとんどの女子がそうかもしれませんが、「ノック」って知られているものでしょうか?
 言ってしまえば、「守備練習のために『ノッカー』と言われる先輩やら監督やらが打ってくれる打球」のことで、百球も千球も追い駆ける「百本ノック」、「千本ノック」は猛練習の代名詞ともなります。
 言葉の使われ方としては、「ノック(を)する、ノックを受ける、ノックをしてもらう」等々です。


「ノック、ノッカー」ですし、やはりバットで球を打つわけですから、ドアを「ノック」するとか、「ノック・アウト」、「ノック・ダウン」の“knock”という英語だろうと思いますよね。
 実際、東方書店発行の『最新日中外来語辞典』では:
ノック 〖knock〗 …「打つ、叩く、ドアをノックする」
ノッカー〖knocker〗…「門環、ドアノッカー」
のほかに、それぞれに[棒球]の用語(※「野球用語」の意)として使われる場合の訳語が書かれています(後述)。


 ところが、実は、私が今回一番驚いたのはそれなのですが、野球で使われる「ノック」は、英語では“fungo”という語であり、“knock”という語を当てるのは「和製英語」だそうです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 “fungo”〘野球〙
1ファンゴー:練習でノックする人が、自分で空中に投げて落ちてくるところを打つボール。
2ノックして打った打球(特にフライ)。
3(またfungo bat)ノックバット:普通のバットより軽く、細長い。
                        -小学館ランダムハウス英和大辞典-
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 以上、ノックバットも“fungo bat”と言うそうですから、語源ははっきりしないようですが、“knock bat”も和製英語ということになります。


 さて、メインは中国語の話です:
★小学館『日中辞典』
 ノック  1敲打 2敲門 3<野球>(為練習防守)打球
 ノッカー 1門環, 門扣  2<野球>(為練習防守)打球的人


★Canon wordtank690(講談社『日中辞典』)
 ノック  1敲門 2<野球>(在防守練習中)擊球


 いずれも、「守備(防守)練習のため」ということが明記されているので、誤解のしようが無いと思いますが、前述の東方書店発行『最新日中外来語辞典』は、「著者・史群、遍者・北京商務印書館、東方書店」となっており、ほぼ中国製ですから、やはり、野球のことは知らないのでしょう。
 はっきり言って、野球に関する部分は間違えています。


×東方書店『最新日中外来語辞典』
 ノック 〖knock〗 敲打, 打擊, 碰撞;敲門;[棒球]打球練習;[足球](守門員)用拳擊球
 ノッカー〖knocker〗門扣, 門環;[棒球]自扔自打的擊球者


 「ノック」はバッティング練習ではありません。
また、「ノッカー」は、テニスのサーブのように、自分で球を上げて自分で打つことに間違いは有りませんが、「守備練習のため」という目的が最重要ですから、そのことに触れない説明は大いなる欠陥だと思います。


 サッカーにも「ノック」の語が有り、「ゴール・キーパーが拳で球を弾くこと」という説明がされていますが、門外漢の私は聞いたことがありません。
 ついでと言うか、行き掛けの駄賃と思い念の為調べてみると、またまた意外な展開…



「松本GKコーチが野球のノック練習さながらにサッカーボールを打ち、選手が反応」:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1516113853/


「ユニークなのはシュートを打つ役割である松本拓也GKコーチだ。足で蹴るのではなく、野球で使用するバットを手にして、ノック練習さながらに打っているのだ。
 バットから放たれたサッカーボールは強烈なスピードで打ち抜かれつつ、壁にぶつかることでシュートコースが変わる。これに対して中村らGKは、素早くセーブするという練習を繰り返している。」


 まさか、こういう特殊な情報が中国側の辞書の作成者に伝わって野球の「ノック」と結び付いたとは考えにくいのですが…