松本克のブログ

国立高校の甲子園出場に関する記事でこのブログに巡り会ったので、その辺りのことが中心になるかな・・・

みつまめの「寒天」は漢語圏には通じないと思っていた…

じゃあ、何と言うんだ? と訊かれたら、あらためて辞書を引き、
“瓊脂/琼脂”(ㄑㄩㄥ2 ㄓ/qióng zhī
だと、漢字を確かめながらでないと答えられないぐらい、使う頻度の少ない語ではあるが、夏に向かっては、デザートの話に欠かせない単語であるのも事実だ。


 台湾にいる妹分の誕生日が今月なので、先日、プレゼントを送るためにEMSでの郵送方法を調べていたら、間もなく国際郵便も手書きの書類では送れなくなり、全面的に「電子データ化」されるとのことで、英語と、中国語が役割を増しそうである。


 そうなると、品名なども国際的に通用する表記が求められるとのことで、なるほど、日本郵便(株)のホームページには「内容品の日英・中英訳、~」という辞書代わりの対照表が載っている。


 夏場のことでもあり、相手は妹分だから、ゼリー系のスイートは外せないところです。
 そこで訳語の対照表を見たところ、「寒天」が有りました:

 ありゃー、「寒天」の中国語訳が “寒天” となっているではありませんか!


「ヤバイ、日本郵便も変な翻訳会社に捕まったみたい…」と思ったので、出る所に出てもいいように、資料を固めて日本郵便(株)に諫言をしようと準備を始めました。


 親日国である台湾では、そのまま通用してしまう日本語もかなり多いから、やや危ないと思い当たってみると、確かに、“寒天” が大手を振ってネット上に現れて来る。
 と、ここまでは想定内だ。


 問題は大陸だ。
 先ず、① “Bai(百度)漢語” というサイトで検索を掛けてみたところ:



 やっぱそうだろう、画面を見ても空間が多くて寒々しいじゃないかと思いつつ、念の為、別の百度のサイト
② “Bai 百度” で検索を掛けてみると、・・・


何てこった、“寒天” のオンパレードじゃないか!

というわけで、「寒天」は堂々と ❝寒天❞ で中国語世界を、台湾でも大陸でも闊歩しておりました。
 日本郵便(株)様、大変失礼を致しました。私の勉強不足でした!


 以上、最後は私の完敗でしたが、その一歩手前までの私の気持ちを
① “Bai(百度)漢語”のサイトを直接見てみる
ことで、想像してみて下さい
(下のカードをクリックし、上の画面が出て来たら、矢印➡の[寒天]サイトをクリックしてみて下さい):


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


※2023年8月14日 追記:
 外務省が委託製作している日本紹介ビデオ・シリーズの中に、2020年7月17日公開の「寒天」が有りましたが、当時はやはり “琼脂” でしたね。
 以下のサイトに日本語、漢語、英語のそれぞれのURLを載せているので、よろしかったら見てみて下さい: